Activities

活動内容

「趣都金澤」は、思考することと実践することのバランスを重視し、
委員会制で多様な事業と議論を並行して進めています。

金沢まち・ひと会議

金沢の真正な価値を掘り起こし、世界の中で評価される新しい都市文化を金沢から発信することを目的に、さまざまな情報発信・コミュニティ形成・事業提案を行います。「工芸建築」展、「金沢まち・ひとサロン」、「リベラル・アーツ塾」の開催や、まちづくり提言「世界趣都 金沢2030」策定なども行なっています。

議長:佐無田光
副議長:西村松逸・吉村寿博
担当理事:内田奈芳美・盛下敏成
広報:坂下有紀・今西泰赳

「のとボイス」第2回を七尾で行いました(報告)

実質3回目となる能登復興会議「のとボイス」を今回は七尾で行い、会場には約40名、オンラインでは約20名が参加しました。

のとボイス 第2回

日 時: 2025年4月12日 13時~18時
場 所: 七尾商工会議所
テーマ:「被災家屋の再生と七尾湾沿岸復興」

趣都金澤からは、あいさつに立った浦淳理事長、司会の佐無田光さん、コーディネーターの内田奈芳美さんのほか、吉村寿博さん、小津誠一さん、坂村圭さんがセッションに登壇しました。

第1部「被災者生活再建・既存ストック活用と地域復興」では、浅野大介副知事や小森卓郎衆議院議員も参加して、古民家をどのように活用していくか、能登の文化的景観をどう残すかなどを議論しました。

小森卓郎衆議院議員
浅野大介副知事
(左から)吉村寿博さんと小津誠一さん
小野田泰明さん

第2部「七尾湾沿岸の復興まちづくり」では地元の七尾、和倉温泉、穴水などで行われている復興支援の活動報告や、関係人口をどう取り込んでまちづくりをしていくかなどを議論しました。

坂村圭さん
(左から)東井孝允さんと小山基さん
片山流さん